「東急大井町線でおすすめのサウナ施設を教えて欲しい」
「中延温泉松の湯のサウナが実際どんな雰囲気か知りたい」
今回は、東京都品川区の東急大井町線「中延駅」から徒歩2分の「中延温泉松の湯」をご紹介します。これまで全国120以上のサウナ施設を巡ってきた私が、実際に訪れて感じた魅力やポイントを詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いください!
・適度な温度と湿度を保つ本格的なロッキーサウナ
・日本庭園を見ながら入れる露天風呂
・すべてのお湯が天然温泉。お風呂はもちろん、シャワーから出るお湯まで温泉使用
①基本情報

施設名 | 中延温泉 松の湯 |
---|---|
アクセス | 東急大井町線「中延駅」から徒歩2分 東京都品川区戸越6-23-15 |
営業時間 | 平日・土曜・祝日:15:00‐24:00 日曜:10:00‐24:00 定休日:月曜(祝日の場合は15:00から営業、翌火曜日が休み) |
料金 | 大人 520円 中学生 420円 中人(小学生) 200円 小人(未就学児) 100円 ※大人1人に付き小人1人無料 サウナ 400円 シャンプー・ボディソープ常設 各種レンタルタオルあり |
公式サイト | こちら> |
サウナイキタイ | こちら> |
・The銭湯と呼ぶのにふさわしい伝統的な銭湯の雰囲気満載の施設
・都心でありなら和の情緒あふれる庭園を眺めながら入れる露天風呂(男湯側)

街の人から愛される憩いの場という雰囲気で昭和23年創業でありながら浴場内は綺麗でした!露天風呂まで楽しめるのが良かったですね。
②ロッキーサウナ(男湯側)

「丸太のような木の形の壁が銭湯サウナっぽくない雰囲気でGOOD」
・温度:92度
・収容人数:10人
・5分に1回のオートロウリュ(水は少量)
・サウナマットあり
・テレビあり
・檜の丸太組でログハウス風のサウナ室
・少量ではあるが頻繁に行われるオートロウリュで湿度は高め
・全体的に暗めの照明のためリラックス効果◎

銭湯サウナであまり出くわさないロッキーサウナだったのでいつもと違う雰囲気でリッチ感ありました。湿度が高いのでじわじわ汗が出てくるのが気持ちいいです!
③遠赤外線サウナ(女湯側)

「昭和ストロングスタイルな遠赤外線サウナ」
・温度:105度
・収容人数:5人
・サウナマットあり
・テレビあり
・コンパクトなサ室で熱が落ちてきやすい設計
・ロッキーサウナとは打って変わって明るめな照明

女性側なのでこのサウナは入っていないですが、銭湯サウナでよく見る遠赤外線型サウナです。結局こういうサウナがガッツリ汗かけたりしますよね。
④水風呂

「少し高めの温度かつ天然温泉を使用したマイルド水風呂」
・温度:17.5度
・収容人数:4人
・水深:40~60cm
・バイブラあり
・サウナ室出てすぐ横に設置された動線の水風呂
・バイブラありで全身を柔らかな天然温泉が包む気持ちよさ

天然温泉が使用されているので、かなり入りやすくて気づけば2分経ってました。コンパクトでバイブラありなので全身を常に心地よい水流が当たって気持ちいいです!
⑤ととのい場
(男湯側)日本庭園を望む露天風呂

(女湯側)ヒノキの炭酸露天風呂

●男湯側:内風呂イス1席・露天風呂イス1席/ベンチ1つ
●女湯側:ととのいイスなし
・男湯側は雰囲気のある庭園の中で静かなととのいができる
・女湯側はととのいイスはないがヒノキ風呂がある露天での外気浴ができる

日本庭園がある方の露天風呂は、東京にいることを忘れさせてくれるほどいい雰囲気かつ静かな空間が広がっているので、まるで旅館の温泉にいるような感覚になれます!
〜まとめ〜
今回は、東京都品川区の東急大井町線「中延駅」にある「中延温泉松の湯」をご紹介しました。
庭園側の浴場は、あまり見ないロッキーサウナや日本庭園を見ながらの外気浴など都心の銭湯とは思えないくらいリラックスできるので、機会があればぜひ行ってみてください!
このブログではサウナがもっと楽しくなるような情報を日々発信しているので他の記事もぜひ読んでみてください。
きっと明日行きたくなるサウナが見つかるはずです。
最新のサウナ情報を見逃さないためにもお気に入り登録なども忘れずに!
他にもおすすめサウナ施設たくさん紹介しているので、あわせて読んで見てください。
よきサウナライフを~
コメント