北九州でサウナならここ!「小倉サウナTOTONOI」のリアルな感想

サウナ施設情報

「福岡の北九州でおすすめのサウナ施設を教えて欲しい」
「小倉サウナTOTONOIのサウナが実際どんな雰囲気か知りたい」

今回は、福岡県北九州市の「小倉駅」から徒歩10分の「小倉サウナTOTONOI」をご紹介します。これまで全国120以上のサウナ施設を巡ってきた私が、実際に訪れて感じた魅力やポイントを詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までお付き合いください!

小倉サウナTOTONOIの特徴

・駅チカでサクッと本格的なサウナで汗を流せる良コスパ
・じっくり系巨大サウナとガツン系ロウリュサウナの2種類楽しめる
・充実の休憩スペースとサウナポンチョ着て外気浴までできる◎

①基本情報

公式サイトより
施設名小倉サウナTOTONOI
アクセスJR小倉駅より徒歩10分
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-6-17鍛冶町第一ビル3F
営業時間月~水 11:00〜23:00
木 11:00~24:00
金・土 24時間営業
日・祝 00:00~23:00
料金1時間1,300円
2時間1,900円
3時間2,700円
フリータイム3,200円
※フリータイム利用は最大12時間
※23:00~翌7:00の間は+300円
※カプセル利用は+1,000円(12時間)
公式サイトこちらから>
サウナイキタイこちらから>

・2024年8月20日にリニューアルオープンで進化し続ける施設
・2種類サウナや巨大な休憩スペース、外気浴、カプセルスペースなど充実のラインナップ

しんげんもちゃー

福岡北九州に行くならまずはこのサウナ!と思えるほど充実かつ安定感のある施設でとてもリラックスできます。施設内が全体的に静かなのも個人的には良かったです!

②メインサウナ

サウナイキタイより

「カラカラで昔ながらのテレビをゆったり見ながら入るサウナ」

・温度:95度
・収容人数:16人
・サウナマットあり
・テレビあり

・中央にどっしりと置かれたサウナストーン
・サ室が広いため最初はぬるめに感じるが10分で滝汗かける熱気
・中央のスペースが広いため人が多くても窮屈さを感じない構造

しんげんもちゃー

入った瞬間に広いな感じるほどゆったりとした構造のためじっくりテレビを見ながら汗を流せるのが良かったです。何も考えずにぼーっとテレビを眺めていたら大量の汗が出てきてすごい気持ちよかったです!

③ロウリュサウナ

公式サイトより

「セルフロウリュでガッツリ滝汗流せるメディテーションサウナ」

・温度:102度
・収容人数:6人
・サウナマットあり
・テレビなし

・セルフロウリュ可能なストーン式サウナ
・天井が低いためロウリュ後すぐに熱気が落ちてきて熱い
・メインサウナに比べてコンパクトでこちらの方が基本温度の体感も高い

しんげんもちゃー

ゆったり系のメインサウナとは打って変わってガッツリ強めの熱気を楽しめるサウナでした。セルフロウリュしなくても十分熱いですが積極的にロウリュすると最高の汗をかけます。

④水風呂

公式サイトより

サウナエリアのすぐ横に設置された導線バッチリの水風呂

・温度:15度
・収容人数:4人
・水深:40~60cm

・写真は水風呂ではなく高温/低温のお風呂でこれのすぐ横に水風呂あり
・スタンダードな水を使用した水風呂で横幅があるので足を伸ばせるのがGOOD

しんげんもちゃー

いわゆる普通の水風呂でしたが、浅めで広めだったので足を思いっきり伸ばして入れるのが良かったですね!

⑤ととのい場

公式サイトより

「サウナポンチョのような館内着を着て休憩スペースでととのえる」

●内風呂 イス: 4席
●外気浴 寝転べるイス(フルフラット可): 2席 イス: 4席

・浴場の入口に受付でもらえる館内着をかけるハンガーがあるため、水風呂出たあとに体を拭いて館内着を羽織れば休憩スペースでととのえる
・室内の休憩スペースはハンモックが複数、外にはインフィニティチェアあり

しんげんもちゃー

浴場内のととのいイスでもととのえますが、体拭いて館内着羽織って休憩スペースでととのう方がレベチで気持ちいいです!ハンモックだと寝てしまいそうになりますし、外のインフィニティチェアは風が吹き込んできやすいので超リラックスできます◎

〜まとめ〜

今回は、福岡県北九州市の「小倉駅」にある「小倉サウナTOTONOI」をご紹介しました。
福岡のサウナといえば博多や天神のイメージが強いですが、小倉のサウナもクオリティ高くてオススメです!博多からは新幹線だと一瞬で着きますが、鈍行だと1時間弱位かかるので北九州行く機会があればぜひ行ってみてください!北九州の焼きカレーを食べに行くついでに行ってみるのもいいかもですね♪

このブログではサウナがもっと楽しくなるような情報を日々発信しているので他の記事もぜひ読んでみてください。
きっと明日行きたくなるサウナが見つかるはずです。
最新のサウナ情報を見逃さないためにもお気に入り登録なども忘れずに!

他にもおすすめサウナ施設たくさん紹介しているので、あわせて読んで見てください。
よきサウナライフを~

品川区の銭湯サウナ革命!富士見湯の独立型サウナ&水深120cm水風呂がヤバい
品川区で極上サウナ体験!富士見湯の100℃超ドライサウナ&水深120cmの超軟水水風呂を徹底解説。銭湯の枠を超えたサウナ専用ルームの魅力とは?アクセス・料金・サウナの特徴を詳しく紹介!

コメント